
D-SHAFT × TeXtreme
あのDAIWAのフィッシングロッドで培われた技術を活かしたD-SHAFTと、好評を得ているTeXtremeカーボンテクノロジーが融合!
速い展開で主導権を握れるスピードラケットで、一段上のプレーがその手に!



ほんのわずかな魚のアタリを正確に手元に伝え、ラケットより遥かに長く、そして過酷な条件下での強度も要求されるフィッシングロッドを、高次元に作り続けてきた技術とノウハウが細部まで踏襲されている。
今までのバドミントンラケットの定義を覆す、正確性と鋭さを体感してほしい。
SUPER FINE SLIM TORQUE スーパーファインスリムトルク
カーボン素材を最適に組み合わせることで、シャフトを6%スリム化しながらも、ねじれ剛性が14%アップ! DAIWAカーボンテクノロジーにより、複数のカーボン素材を最適に配置し、それぞれの持ち味を最大限に引き出したのが、この「SUPER FINE SLIM TORQUE」シャフト。
速いスイングを可能にするためにシャフトを6%スリム化。また、14%のねじれ剛性アップにより、ブレのないコントロール性の高い、正確なショットを実現する。
PERFECT RING パーフェクトリング
DAIWAのカーボンテクノロジーが可能にした「超高品位シャフト」シャフト断面を真円にする技術で、インパクト時のブレをなくし、高いコントロール性を発揮

この精巧な技術によって、緻密な合成設計が可能になり、インパクト時のブレをなくし、正確なコントロール性を発揮する。
ENERGY SIMULATION エナジーシミュレーション
複数のカーボン素材を組み合わせ、ラケットの特性をチューニングする「エナジーシミュレーション」がプレーヤーの求める最適な感覚を追求 用途も様々な数千種類のフィッシングロッドを製造してきた経験を生かし、ラケットの「調子」をプレーヤーの感覚に合わせてチューニングしたのが「エナジーシミュレーション」。
スウィング時のしなりと戻りのいわゆる「調子」をコントロールし、プレーヤーの求める最適な感覚を追求

シャフトの中〜元(グリップ側)が意図的に柔らかくしなる設計で、大きな振りの時に力強く反応する。
シャフトの2点がしなる"ダブルキックシャフト"によりドライブ・プッシュなどの小さいスウィングも、ハイクリアーなどの大きいスウィングも、パフォーマンスを上げてくれるラケットが誕生!

シャフト先端〜シャフト手元までの剛性分布がなめらかで弓のようにしなり、あらゆるショットにコントロール性を持たせることに成功。
スウィングのパワーを余すことにシャトルに伝え、安定したキレのあるショットを実現するラケットが誕生!
三種のフレックスポイント

シャフト先端部分がしなり、小さな振りでもヘッドが鋭く返る。
(ダブルス前衛タイプ)
(コントロールフレックスポイント)
シャフト中間部分がしなり、フレーム全体のねじれを抑え、ショットにキレを与える。
(オールラウンドプレーヤー)
(パワーフレックスポイント)
シャフト手元部分がしなり、溜めたパワーを一気に解放し、伸びのあるショットを実現する。
(ダブルス後衛、シングルスプレーヤー)

スウェーデン製の高品質、高性能カーボン


テキストリームカーボンとは


テキストリームカーボンの特徴

テキストリーム搭載ラケットの特徴

- ❶
- 樹脂量の少ない「テキストリーム」カーボンを3点に使用することで、フレームの自由な剛性設計が可能になり、心地良い打球感を実現。
- ❷
- ジョイント部に「テキストリーム」を使うことで、ジョイント部のねじれを抑制。
ショット時のブレを軽減し、コントロール性能が高く、高反発のスピードショットを実現。
- ❸
- 「テキストリーム」カーボンは振動減衰率が高く、ショット後の振動を抑えることができる。
その結果快適な打球感を実感することができ、爽快な振り抜きを体感できる。
テクノロジー
-
テキストリーム×トワロンテクノロジー
第二世代テキストリームカーボン。 テキストリームに新たにアラミド系繊維の一つである「トワロン」を組み合わせたハイブリッド素材。 通常のテキストリーム以上の剛性を持つことで、「球持ち感」を持たせつつ「スピードアップ」させる […]
-
スーパーファインスリムトルク
複数のカーボン素材を最適な配置とし、それぞれの素材の持ち味を引き出すDAIWAのカーボンテクノロジーだからできたのが、この「SUPERFINE SLIM TORQUE」シャフト。従来比で6%スリム化することによりスウィン […]
-
パーフェクトリング
DAIWAのカーボンテクノロジーが可能にした[超高品位シャフト]断面を真円にする技術で、インパクト時のブレをなくし、繊細なタッチによるコントロール性を発揮。 一般的なカーボンシャフトは、カーボンのシートを巻き付ける段階で […]
-
エナジーシミュレーション
用途も様々な数千種類のフィッシングロッドを製造してきた経験を生かし、ラケットの「調子」をプレーヤーの感覚に合わせてチュー二ングしたのが「エナジーシミュレーション」。 スウィング時のしなりと戻りのいわゆる「調子」をコントロ […]
-
テキストリームカーボンテクノロジー
テキストリームカーボンは千~数万本の炭素繊維が横に広げられた開繊糸を使用。薄い構造なので出来上がりの織物は薄く、また、表面の凸凹が少ないため組み合わせた時の強度も強くなる。 一般的に、炭素繊維が千~数万本の束になっている […]