
prince×HYDROGEN
イタリアのスポーツカジュアルラグジュアリーブランド
「HYDROGEN(ハイドロゲン)」とのコラボレーション


カジュアルでありながらラグジュアリーな要素を備えるイタリアの人気ブランド、「ハイドロゲン(HYDROGEN)」。トレードマークの"スカル"と"スポーツ"という、一見すると相反する要素を見事に融合させ、都会的でラグジュアリーなカジュアルスタイルを提案し世界的に注目を集めている。
「ハイドロゲン」はこれまでも多くの高級ブランドとコラボレーションしている。高級自動車やオートバイメーカーのロータス(Lotus)やランボルギーニ(LAMBORGHINI)、アルファロメオ(ALFA ROMEO)、MVアグスタ(MV AGUSTA)など。アパレル業界では、レインウェアのケーウェイ(K-Way)やスニーカーのスペルガ(Superga)、ヘンダーソン(HENDERSON)、デュベティカ(DUVETICA)、ギ・ローバー(GUY ROVER)、ルイジ・ビアンキ・マントヴァ(Luigi Bianchi Mantova)などがその代表。さらにはガムやキャンディのペルフェティ(Perfetti)、チュッパチャップス(chupa chups)、日本のサンリオ(Sanrio)ともコラボレーションしている。
そんな「ハイドロゲン」が今年創設50周年を迎えた「prince」ブランドと手を組み新たな挑戦を2020年12月スタートさせた。
一歩先を行く燃料「水素」から名付けられた「ハイドロゲン(HYDROGEN)」。
その創始者であり、ファッションデザイナー&クリエイティブマインドのAlberto Bresci(アルベルト・ブレージ)は、少年時代にプロテニスプレーヤーになるためにアメリカに渡り、マイアミで後に世界チャンピオンとなる仲間とともに学んだが、ケガによりプロの道を断念しその後ロンドンに移住しF1のスポンサーシップについてのマーケティングビジネスを学んだ。そこで学んだスポーツとエンジンに対する情熱はその後のHYDROGENブランドのアイデンティティとなっている。
スポーツラグジュアリーブランドとしてカジュアルウエアやシューズ、ゴルフウエア、テニスウエアを展開。

▼ PHANTOM GRAPHITE 107/100/70

▼ BEAST 100

▼ Graffiti

▼ CHROME 100

テクノロジー
-
TPE Innersole
衝撃吸収性・反発性に優れるNEWインナーソール。長時間プレーでも疲労軽減。
-
PMF SOLE LITE
新たなヘリンボーン・ドットパターンを採用し、スライドとストップを両立。 ピボットサークルをプレー時本来の機能場所である前側に移動させ、ターンやストップを最大限にフォローする。
-
4D LITE TECHNOLOGY Ⅲ
「P-Spring LITE」「DOUBLE SHANK」「RPU Technology」「New Semi-Board Lasting」の総称。
-
テキストリーム×トワロンテクノロジー
第二世代テキストリームカーボン。 テキストリームに新たにアラミド系繊維の一つである「トワロン」を組み合わせたハイブリッド素材。 通常のテキストリーム以上の剛性を持つことで、「球持ち感」を持たせつつ「スピードアップ」させる […]
-
ATS(Anti-Torque System)
シャフトに加え、フェイスの10時と2時にTeXtreme×Twaronを配置することで、ラケット上部の剛性が増し、ボールの推進性とコントロール性がアップ。 さらには、振動吸収性が増し、クリアな打球感で「掴んで弾く」性能が […]
-
CTS
グリップ上部からフレームトップ部にかけて均等に厚みを増していくフレーム形状により、スウィートエリアがトップ方向へ拡大します。さらに、フレックスポイントから打球点までの距離が長くなるため、フレームのしなりによるパワーがアッ […]
-
クロスバー
グラファイトの象徴とも言える「クロスバー」が、強いインパクトに対してもねじれが最小限に抑えられ、フレックスポイントを上方に設定することで、「名器グラファイト」が持つ特徴的な打球感を生み出します。
-
ボックスフレーム
フレーム全体をボックスフレーム(四角形状)構造にすることで、フレームの捩れを大幅に軽減し、優れた面安定性と高いコントロール性能を生みだします。
-
パラレルホール
全体の86%のストリングがフレームの外側まで1直線になるようにグロメットホールを設定。スウィートエリアが(特にトップ方向へ)拡大。スウィートエリアとヒッティングポイントがリンクし、パワーとスピン性能をアップします。 パラ […]
-
レクサスフレーム+エアロフェイス
ボックスフレームとエアロダイナミックフレームの中間の形状。パワー、スピン、コントロールをバランスよくサポートします。
-
2ピーススロート
インパクト時の衝撃を軽減し、ストリングスの振動を抑える2ピース構造のスロートを採用。
-
New O-Port
スウィートエリアが広く振り抜きのよいOポートをグロメットレスで搭載。打球感をクリアにし、スウィングの力をダイレクトにボールに伝えます。